【安心安定成長の物流企業_広島県の株式会社ミカワ】運転マナーの基本は「譲り合い」♡「思いやり」

 相手の状況や立場を考えた運転とは、言い換えれば「譲り合い」や

「思いやり」のある運転であり、それが運転マナーの基本といえます。

そのポイントとは


◎優先意識を抑える

 相手に道を譲らないなど強引な割込みといった危険な行動を誘発し

事故につながることも少なくありません。

優先意識をできるだけ抑え、状況に応じて相手に譲るということを

心掛けましょう。

◎「相手は邪魔」という意識をもたない

 相手を邪魔者扱いするドライバーからは「譲り合い」や「思いやり」の

気持ちは生まれず、自分中心の身勝手な運転になりがちです。

相手に気を配った運転を心掛けましょう。

◎相手の特性を知る

 高齢者や子供など車が接近していても、横断してくることがあるという

特性を知っていれば、あらかじめスピードを落として接近し、

横断してきた場合でも、その手前で余裕をもって停止することができます。

このように相手の立場を考えた運転をするためには、

相手の特性を知ることが重要となります。



本日もご安全に('◇')ゞ


アーカイブ

人気記事