事故防止のためにはここに注目。建設資材運搬における注意点

建設現場では、多くの建築資材や重機を使用します。これらはいずれも重量物なので、十分に注意を払って運搬するのが原則です。しかし、事故が起こってしまうことは残念ながら珍しくありません。どうすれば事故を防ぎつつ運ぶことができるのでしょうか。ここでは、重量物を安全に運搬するためのポイントをご紹介します。




■建設現場で使われる重量物はこんなにある!



建設現場で必要とされる重量物は多岐に渡ります。運搬のイメージをつかんでいただくために、弊社でも運搬している主な重量物をご覧ください。


・コンクリート製品

橋桁やボックスカルバート、道路等のコンクリート製品など


・建設機械・重機/建設資材

外構資材や躯体・仕上げ関連資材、地盤改良・基礎工事の杭打ち機


・舗装機械

舗装工事に欠かせない切削機、タイヤローラー、アスファルトフィニッシャー、タイヤショベル


・産業機械

鋳物製品や工作機械、ボイラー、タンク


・その他重量物

プレス機械、業務用冷蔵庫、部品・製品・装置




■重量物の運搬中に発生するトラブルはさまざま


重量物の運搬中には、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。それは交通事情によるものかもしれませんし、担当者の不手際によるものかもしれません。よくあるトラブルとしては以下のものが挙げられます。



前面道路が狭くて納入できない

建物の敷地に面している道路を前面道路といい、運搬物を納入する時はここへトラックを進入させることになります。しかし、前面道路に十分な幅がない場合は、トラックが入ると道が塞がれてしまうのです。通行止めにするにしても許可が必要で、十分な説明がなければ近隣住民や通行車両とトラブルになるでしょう。



特殊な機械の移設方法がわからない

機械の中にはとても大きなものや、移設の際に分解・組み立てをしなければならないものがあります。これらの扱いには専門的な知識が必要であり、何の準備もなしに運搬すると、持ってきたはいいものの設置できなくなってしまうのです。



想定外の出費がかかる

荷物の運搬が完了した後、請求された金額が予定よりも高くて驚くことがあります。原因はいくつか考えられますが、見積もりの内容に曖昧な点があったのかもしれませんし、業者の不手際で余分な費用が発生したのかもしれません。支払いの段階になって初めて気づき、トラブルになるのは避けたいところです。



納期遅れ

運送業者が預かった荷物は、予定の日時通りに納入する必要があります。しかし、積み込み作業に時間がかかったりルート設定を誤ったりすると、納期に遅れてしまうこともあるのです。こうなれば作業に支障をきたす可能性が高く、現場にも荷主様にも迷惑がかかります。



採寸ミス

荷物の採寸を誤ると、トラックに乗せられなかったり現場に運び込めなかったりすることがあります。よくあるのは、梱包材の大きさを考慮しなかった結果、搬入口に引っかかってしまうというものです。直前になって気づけば、納期遅れなどのトラブルにつながるのは間違いありません。




■トラブル防止のために、綿密な打ち合わせと対応の確認を!



ご紹介したトラブルは、いずれも極力避けなければならないものです。では、どうすればトラブルを未然に防げるのでしょうか? 重要なポイントは以下の2つです。


・事前の綿密な打ち合わせ

重量物を輸送する場合には、大きな事故やトラブルのリスクが常にあります。そのため、事前にどんなリスクが考えられるのか、運搬業者と綿密な打ち合わせを行うことが重要です。荷物の採寸や重量の測定も、正確に行う必要があります。また、交通整備の申請がぎりぎりにならないよう、荷主様の管理担当の方は業者へ確認を怠らないようにしましょう。



・トラブル発生時の対応の確認

どれだけ打ち合わせをして準備を整えても、トラブルの発生確率をゼロにすることはできません。そのため、実際トラブルが起きてしまった場合、どのように対応するのかを事前に考えておく必要があります。素早く正しい対応をすれば、トラブルの被害も最小限に抑えられるのです。いつでも連絡が取れるよう、当日のドライバーの連絡先も確認しておきましょう。




■ミカワでは打ち合わせから運搬まで、ワンストップでサポート!



広島県広島市のミカワは、多くの車両を保有する運送業者です。お荷物の内容に合わせた最適な車両を選択可能で、北海道から沖縄までどこにでも重量物を運搬します。ベテランスタッフが安全第一、納期厳守で運搬するので安心。もちろん、荷主様との事前打ち合わせもしっかり行います。運搬したいお荷物があれば、ぜひミカワまでご連絡ください。


ミカワの運輸サービスについてはこちらをご覧ください。

https://www.3kawa.com/transportation



<お問い合わせ>

小さな疑問でもお気軽にお問い合わせください。


・電話でのお問い合わせ

082-810-3515


・メールでのお問い合わせ

https://www.3kawa.com/contact


アーカイブ

人気記事