高速道路の駐車スペース 【重機・重量物の輸送・運搬なら広島県のミカワへお任せを】


高速道路のSA・PAの駐車スペースは一般的な長方形ではなく、

平行四辺形の枠で斜めになっている形が増えてきています。



NEXCOさんによると、駐車を増やしている理由は2つ。


①駐車マスを少しでも多く確保するため。

 →あまり実感はありません


②枠内に入りやすく出やすくするため。

 →確かに斜め駐車は停めやすいですね、そして出やすい。


そして、駐車スペースを斜めにするこtにより、進行方向がわかりやすいという点もあります。


※逆走防止



<兼用マス>


「兼用マス」をご存知でしょうか?

普通車と大型車のどちらでも駐車できるスペースです。

限りある駐車エリアを効率的に利用できるように整備を進めているようです。


(兼用マスは青LINEで明示)


普通車より大型車の駐車スペースは限りがあります。

兼用マスだからといってに普通車が1台駐車していると大型車は駐車できません。普通車はできるだけ普通車マスを利用し兼用マスは大型車を優先にしてあげることは大切です。




連結車(トレーラー)


更に駐車スペースに限りがあります。

連結車両のマス整備や予約駐車マスの整備もされています。




不適切な駐車は控えましょう!


たまにみかけるのが、大型スペースに普通車が駐車しているがあります。

また、その逆も・・。


本来駐車できる車両が駐車できない状況があります。

駐車スペースが空いていない場合もあり仕方なく停めたという声もあります。また施設に近いからという身勝手な人もいます。


兼用マスについては、普通車大型車駐車マスが満車になった場合に素養する設計になっています。





適切な駐車位置に駐車することは大切です。

安全面や他車両の妨げになります。

みんなでマナーを守れば事故やトラブルも減少し安全な高速道路になります。


(画像NEXCO引用)



「重い」を運ぶ、驚異の力。

「重い」込めて運搬

お客様の大切なお荷物を安全にお届けいたします。



全国輸送対応

御見積無料!!

お電話、HPフォーマットより受付中。


<SNSアカウント>

YouTube

Instagram

Facebook

Twitter

TikTok


◎広島の運送会社 株式会社ミカワ

◎広島の運送会社 株式会社ミカワ

◎中国・四国地方から全国輸送に対応

◎重機・重量物の輸送・運搬はお任せください

重機・重量物・建設機械・塗装機械・コンクリート製品・建設資材中国・四国地方から全国輸送に対応

アーカイブ

人気記事