『GW』 【重機・重量物の輸送・運搬なら広島県のミカワへお任せを】

ゴールデンウイークも終わりました。

日常生活に戻った方もいれば、お仕事で休みなく勤務された人もおられます。


そもそもゴールデンウイークって何の意味でしょう?

いつから始まったのか?




本来のゴールデンウイークの目的は何か?



①経済効果

旅行やレジャーに、経済効果は大きいです。


②休養(疲れを癒す)

経済効果があるということは、稼ぎ時で仕事の人も多いです。




ゴールデンウィーク(GW)とは?


4月末~5月初めの連休が重なる期間の事です。

1948年に祝日法が施行され、4月29日~5月5日までの1週間に祝日が集まりました。



由来?


ゴールデンウイークは5月の連休をさすことで定着しています。

由来は、2つ説があります。


「日本映画の造語」

1951年に上映された映画「自由学校」を多くの人に見てもらおうということで作られた造語。


「ラジオのゴールデンタイム」

大型連休の期間が最もラジオの聴取率の高い時間帯だったため「黄金週間」と言われていた。


※確証はない






<飛び石連休>


以前は休日が飛び飛びになることが多く「飛び石連休」と言っていた。



<各祝日の意味や由来>


4月29日『昭和の日』

国民の休日、激動を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨に制定されました。

昭和天皇の誕生日で植物造詣の深かった天皇にちなみ1989年より「みどりの日」となりました。





5月3日『憲法記念日』

日本国憲法の施行(1947年)を記念し、国の成長を期する趣旨の国民の休日。



5月4日『みどりの日』

国民の祝日、2006年以前は4月29日でありました。

1989年1月7日、昭和天皇が崩御、従来の昭和天皇は名称を変えて祝日として残されることになりました。

学者として植物に造詣の深かった昭和天皇をしのび「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ」ことを目的としてみどりの日と名付けられました。

2005年に「国民の祝日に関する法律」の改正により2007年から4月29日を「昭和の日」みどりの日は5月4日に変更されました。





5月5日『こどもの日』

国民の祝日、端午の節句に制定されている。

男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日でした。

1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日がこどもの日にもなりました。

子供たちが元気に育ち大きくなったことをお祝いする日であり子供を産んでくれた母に感謝する日でもあります。






<備考>

端午の節句

病気や災いを避けるための行事、使っていた菖蒲が武士の言葉や道具に似ていることから男の子の行事になったという話があります。






この国民の祝日に曜日(土日)が絡み、大型連休となっています。

GWは今は日本国民のほとんどが理解できるくらい浸透しています。


本来の一つ一つの祝日の意味や由来を知ることで制定された歴史や思いが伝わってきます。


来年のGWも楽しみですね♪




「重い」を運ぶ、驚異の力。

「重い」込めて運搬

お客様の大切なお荷物を安全にお届けいたします。


全国輸送対応

御見積無料!!

お電話、HPフォーマットより受付中。



<SNSアカウント>

YouTube

Instagram

Facebook

Twitter

TikTok


◎広島の運送会社 株式会社ミカワ

◎広島の運送会社 株式会社ミカワ

◎中国・四国地方から全国輸送に対応

◎重機・重量物の輸送・運搬はお任せください

重機・重量物・建設機械・塗装機械・コンクリート製品・建設資材中国・四国地方から全国輸送に対応

アーカイブ

人気記事