【安心安定成長の物流企業_広島県の株式会社ミカワ】🚥信号守ってますか?

おはようございます♪

《緑色の信号を「青信号」と呼ぶ理由》

人間が色を区別するのに感度が良い組み合わせが

「緑・黄・赤」の3色だとされ信号機の色は世界的に共通しています。

「青」と呼ぶのは日本だけです。

始めて設置された時の新聞記事に「青」と表記したため

それが広まったようです。

日本人には「緑色のもの」を「青」と呼ぶ習慣があります。

例えば…緑色の野菜→青菜

    緑色の虫 →青虫

このような習慣から「青信号」と呼ぶことに抵抗感なく定着したようです。

結果、1947年法令上でも「青信号」と変更されました。

🚥今日も安全運転で(´▽`*)

アーカイブ

人気記事