ドライバーに向いている特徴とは【重機・重量物の輸送・運搬なら広島県のミカワへお任せを】

 仕事内容は主に、依頼された荷物を

安心・安全・安定した荷積み作業工程ののち

指定の目的地まで届けることです。

運送完了後は運搬時に使用した

材料(バンギ・尺角・絞め機・シート など)の

点検・手入れなど、安全のため見えない部分への

細かい気配りをし、次の運送へ向けての

事前準備をします!!



そんなドライバーに向いている人の特徴とは…

☆☆☆①体力・安定した精神力がある人☆☆☆


 ドライバーは長距離輸送の場合、長時間座って

運転しなければいけません。

また、拘束時間も長いため集中して業務をこなせる

体力が必要です。

運転中、渋滞に巻き込まれたり、煽られたりと

イライラしてしまうと安全確認が不十分になり、

事故や物損につながる可能性があるので

いかに安定した精神を保てるかが重要です。

☆☆☆②コミュニケーション能力・

最低限のマナーやモラルがある人☆☆☆


 ドライバーは一見、1人で完結する仕事に見えますが、

今や運転手は接客業の一つです。

荷主とコミュニケーションをとる機会があるため、

荷物を積んだり卸したりする現場の人としっかり

やり取りをしないと間違いの原因になってしまいますし、

スムーズな作業が出来なくなったりしてしまいます。

そのため、挨拶など基本的な接客スキルが必要となります。

 

 また、マナーの悪い運転やモラルのない言動は、

会社だけでなく業界全体のイメージダウンに繋がります。

常に不快感を与えない服装・顧客に横柄な態度をとったり、

無愛想な言葉遣いをしないことが、ドライバーの

最低限のマナーです。

☆☆☆③責任感・自己管理能力がある人☆☆☆


 実は、運転手はどの仕事よりも

責任感が求められる仕事です。

決められた時間通りに荷物を届ける仕事なので

時間通りに届けば、あとは自由時間となるため、

好きに過ごすことができます。

しかし、自由だからと油断して時間に余裕のない

行動をとると、荷主からの信用は一気に落ち、

仕事が減ってしまいます。

一人の自由時間が長く気楽な分、自己管理能力がないと

務まらない仕事なのです。

安全に事故なく荷物を届けることが仕事であるため、

居眠り運転や危険な運転をしないよう

しっかりと休憩をとり、計画的な運転をし、余裕をもった

行動ができる必要があります。


その他にも、

☆車が好き

☆運転が好き

☆きれい好き

☆単純作業が好き

☆我慢強い

☆集中力がある

☆根性がある

☆色んなとこに行きたい など…

☆道に詳しい


一つでも当てはまれば、大きな一歩を踏み出すことができます♪

私たちと一緒に、働きましょう♪


↓↓↓

◎広島の運送会社 株式会社ミカワ

◎中国・四国地方から全国輸送に対応

◎重機・重量物の輸送・運搬はお任せください


重機・重量物・建設機械・塗装機械・コンクリート製品・建設資材

↑↑↑





アーカイブ

人気記事