減塩の日(毎月17日)

おはようございます♪

【減塩の日】

高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に 

実践してもらうことが目的。

男性8g 女性7g 高血圧患者6g 未満を目指しましょう。

《減塩のコツ》

1.新鮮は食材の持ち味を活かして薄味で調理する

2.ハーブ・スパイス・果物の酸味などを利用する

3.低塩の酢・しょう油・ケチャップやソースなどの調味料を使う

4.みそ汁は具だくさんにし、汁気を減らして減塩につなげる

5.目に見えない塩分が隠れている外食や加工食品を控える

6.塩分が多い漬け物を控える

7.味付けを確かめてから調味料を使う

8.麺類のつゆを残す(全部残すと2~3g減塩できる)

9.ダシをしっかり効かす

とはいえ、暑さから汗をかきやすい季節です。

水分と塩分はセットで摂取して下さい。

この度の災害で被災された皆さんが1日でも早く笑顔を取り戻せる日が

来ることを心から願っています(´▽`*)


アーカイブ

人気記事