ミカワです('◇')ゞ
Tシャツの「T」がアルファベットの20番目の文字であり以前は7/20が「海の日」で海の日にはTシャツがふさわしいことから。
Tシャツを自己主張のキャンパスと見立て、もっと楽しむ日にしようと提唱しています。
《Tシャツの洗濯》
Tシャツは「綿」の繊維でできていることが多く、ほとんどは洗濯機で問題なく洗えます。それぞれの服を長持ちさせたいのであれば、ますは「洗濯表示を確認すること」がうまく仕上げるコツです。
例えば、手洗いの表示のものはデリケートな加工がされているものが多く、普通の洗濯機洗いでは風合いが長持ちしません。
長持ちさせたいのであれば「洗濯ネット」の活用をオススメします。
洗濯機内でほかの洋服をぶつかるのをおさえ、表面のプリントや刺繍を傷めず洗えます。
1.洗濯ネットに入れる
軽く折りたたんでネットに入れる
汚れている部分を外向きにするのがコツ
2.洗剤を入れる
通常の洗剤でOK
臭いなどが気になる場合は、酸素系漂白剤を入れる
3.洗濯する
通常のコースでOK
丁寧に洗うなら「ドライ」や「手洗い」コースを選ぶ
※「手洗い」マークがついているものも、洗濯機で洗って大丈夫です。
その時は、「ドライ」「手洗い」コースなどの弱い水洗いで洗う機能を利用しましょう。
汚れがついている場合は、洗濯機に入れる前に洗剤をかけておくと洗浄力が高まりますよ
Tシャツは洗濯したからといっておわりではありません。
干す時に首元からハンガーを入れると伸びてしまうのでお腹の方からハンガーを入れましょう。
少し手間ですが、大切な服だけでもやっとおくと違いますよ。
◎広島の運送会社 株式会社ミカワ
◎中国・四国地方から全国輸送に対応
◎重機・重量物の輸送・運搬はお任せください
重機・重量物・建設機械・塗装機械・コンクリート製品・建設資材