今年最後!【重機・重量物の輸送・運搬なら広島県のミカワへお任せを】

とうとう年越しまで10日を切り、仕事納めまであと数日というところまでやってきました。

社会人1年目で環境がガラリと変わり、慣れないことも多かったですがとても充実した1年になりました。


年末に向けて「身の回りの整理整頓」「大掃除」をし、気持ちの良い年越しを迎えるという日本ならではの風習があります。

家はもちろんオフィスもきれいにして気持ちよく新年を迎えたいですね。

まず簡単に片付けられるのは自分のデスクです。

業務資料など紙が散乱して、どの資料がどこにあるのか探すということがあるかと思います…(;´∀`)

業務効率も下がり、デスクが散らかっていると様々なものが視界に入って集中力が欠けてしまうそうです。

なので来年からは物の置く場所を明確にして、「デスクは常に綺麗に」を意識していこうと思います!



大掃除は実は12月29日と31日にすると縁起が悪いそうで、12月29日は9を含むことから「苦」を連想させること、12月31日は歳神様を迎える日である大みそかにバタバタと掃除するのが神様に失礼に当たることが理由です。さらに、1月1日の元旦に大掃除をすれば、新年の福までも掃除してしまい、せっかくの福を逃がすとされているからです。

なのでオフィスの大掃除などは早めに行い、綺麗で気持ちのいい環境で来年も仕事ができるようにしたい思います。


オフィスはもちろん、ドライバーさんの場合はトラックの掃除が大切ですよね(*’▽’)

来年もかっこいいミカワのトラックで運行できるようピカピカに!


大晦日は1年の区切りで、今年1年を振り返るのにちょうどいいタイミングです。

振り返り方にも色々あり、KPT手法という方法があります。

KPTは、Keep・Problem・Tryの略で、「Keep=よかったこと」「Problem=課題、改善点」「Try=試すこと」の3つの点で考える方法です。

◾Keep・・・今年のよかったことは何ですか?これからも続けたいこと、些細なことも書き出す。

◾Problem・・・今年の課題、改善点、反省していることは何ですか?言い訳は横に置いて、とりあえず出す。

◾ Try・・・Keep・Problemを踏まえて、来年どんなことに取り組んでみたいですか?ブレスト的に気軽にアイディアを出す。

今年1年でのいろいろな反省点や今後も伸ばしていきたい点が浮かび、同時に来年の目標を立てようと思います。

2021年も自分が立てた目標を達成できるように頑張っていきます。


皆様、良いお年を!


◎広島の運送会社 株式会社ミカワ

◎中国・四国地方から全国輸送に対応

◎重機・重量物の輸送・運搬はお任せください



重機・重量物・建設機械・塗装機械・コンクリート製品・建設資材


アーカイブ

人気記事